ソラマメブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年04月06日

フェイスライトを考える(1)

今まで 強めのフェイスライトで 何も考えずに 影を飛ばしてたけど
ビュアーもバージョンアップされ WindLight状態なりましたね
肌の白飛びとか 影とか苦労してませんか?
せっかく風景が綺麗になっても お化け顔じゃ がっかりですよね
強すぎると 白飛びそれに周りに迷惑をかけちゃう それで フェイスライト作るようになったんですが
スクリプトより どんなライトにすればいいのか 光源の位置や強さにてこずりましたww

作っていて 凶悪だとわかったのは 半径ですねicon11
半径が大きいほど 光は強くなります。
人間サーチライト 光害 ほとんどは この数値が大きすぎることが 原因でした。
そもそも 顔を照らせればいいはずなのに 10mとか 意味ないですよね。


下のSSは某有名スキンショップのデモとかにも入っている フェイスライトをつけてみたものです。
白いドーム状になっているのは フェイスライトから出ている 光の範囲です。
フェイスライトを考える(1)
有名店なだけに けっこうこのライト使ってる人がいるんですよね~
このことを教えてあげると 驚いてみんなはずしちゃってますねw


顔が照らすだけなのだから 1.2~1.5mで十分 それ以上は光害の基ですわ
最初は半径も調節できるようにしようかと 思ったのですが これは いじらせない方がいい!って結論です。
1.5mで固定させました。
へたにいじって 大きくさせたら せっかく作った 意味がないですから;;
だから りおが作った フェイスライトに 半径設定はさせていません


フェイスライトを考える(1)

選択できるのは、Color(色)、Intensity(輝度)、Falloff(弱まる)、Time(時間帯プリセット)、Smile AO(笑顔) です。
Color(色)        :基本白ですが 雰囲気を出したい時などに 使ってみてください。
               また、フェイスライトのOFFもメニューにあります。
Intensity(輝度)    :数値が大きいほど 明るくなります。肌が白い方は色が飛びやすいので
              強すぎに注意してください。
Falloff(弱まる)     :数値が大きいほど 中心から遠くなりにつれて弱くなていきます。

Time(時間帯プリセット):すでに朝、昼、夕、夜の明るさにあわせて設定してあります。

Smile AO(笑顔)    :たまに ニコ♪と笑います。

フェイスライトに光源は6個ありますが、時間帯によって使う光源を変えているためで、実際点灯しているのは2つです。

なお、現在WLは試験的なもので、今後のバージョンアップでどのように変化するのかわかりません。
ですから WLに対応できたらいいな という物で、完全対応ではありません。

フェイスライトを考える(1)
フェイスライトを考える(1)
フェイスライトを考える(1)
フェイスライトを考える(1)
フェイスライトを考える(1)
フェイスライトを考える(1)


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/



同じカテゴリー(物作り)の記事画像
盆踊り~
ヘアー作りは。。。え?手抜き?ww
ヘアー作りは難しい
ヘアー作りは難しい
Music store Surrealityのギフト
ヘアー作りはやっぱり難しい
同じカテゴリー(物作り)の記事
 盆踊り~ (2008-08-10 20:08)
 ヘアー作りは。。。え?手抜き?ww (2008-06-29 14:49)
 ヘアー作りは難しい (2008-06-22 19:30)
 ヘアー作りは難しい (2008-06-16 20:08)
 Music store Surrealityのギフト (2008-06-12 12:58)
 ヘアー作りはやっぱり難しい (2008-06-06 18:35)
Posted by りお at 18:00│Comments(0)物作り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。