2008年04月23日
シェイプ作り りお流(3)
前回の続きです
前回は頭の形を整える所まででした。
次は中身のパーツにはいります。
まず顔の印象が決まってくる 目から行って見ますね

最初の状態だとやっぱり なんか変な感じですよね
まずEye Spacingで目を寄せてみました。

寄せるだけで だいぶ見違えました。
次は目の外側内側のコーナーをOuter Eye CornerとInner Eye Cornerでいじります。

初期は内外同レベルですが、タレ目かつり目か ここで決まってきます
もう これは完全に好みですw

りおは タレ目はあまり好きじゃないので いつも外側は上げ内側は下げておきます。
この後に目の大きさと 目の開き具合を決めていきます。

初期状態では この頭にこの目は大きすぎだと感じます。

なので Eye Sizeは小さくし Eye Openingは少し広げてみました。
つづいて Eye Depth はいじらず50のままで まぶたをいじります。

Upper Eyelid Foldをあげると まぶたが下がりますので 二重を自然な感じなるまでうごかします。

13→65までぐっとぞらしてみました。
こんなもんでしょうか?w
あぁぁ もう少しだ~~
最後に下目蓋を整えます。

最初の状態でも 変ではないのですが 一応いじってみます。

Eye Bagsの数値を下げて メイクなどの見え方から 好みの数値でいいとおもいます。
0でも大丈夫そうでしたが 微調整するかもしれないので少しとっておきました。
あとは まつ毛の長さですが 付けまつ毛をするなら 0 で
そうじゃないなら 好みの長さで お任せしますww

あああ 長くなったので いい加減な書き方だわww
次回は鼻の整形いこうかとおもいます。


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
前回は頭の形を整える所まででした。
次は中身のパーツにはいります。
まず顔の印象が決まってくる 目から行って見ますね

最初の状態だとやっぱり なんか変な感じですよね
まずEye Spacingで目を寄せてみました。

寄せるだけで だいぶ見違えました。
次は目の外側内側のコーナーをOuter Eye CornerとInner Eye Cornerでいじります。

初期は内外同レベルですが、タレ目かつり目か ここで決まってきます
もう これは完全に好みですw

りおは タレ目はあまり好きじゃないので いつも外側は上げ内側は下げておきます。
この後に目の大きさと 目の開き具合を決めていきます。

初期状態では この頭にこの目は大きすぎだと感じます。

なので Eye Sizeは小さくし Eye Openingは少し広げてみました。
つづいて Eye Depth はいじらず50のままで まぶたをいじります。

Upper Eyelid Foldをあげると まぶたが下がりますので 二重を自然な感じなるまでうごかします。

13→65までぐっとぞらしてみました。
こんなもんでしょうか?w
あぁぁ もう少しだ~~
最後に下目蓋を整えます。

最初の状態でも 変ではないのですが 一応いじってみます。

Eye Bagsの数値を下げて メイクなどの見え方から 好みの数値でいいとおもいます。
0でも大丈夫そうでしたが 微調整するかもしれないので少しとっておきました。
あとは まつ毛の長さですが 付けまつ毛をするなら 0 で
そうじゃないなら 好みの長さで お任せしますww

あああ 長くなったので いい加減な書き方だわww
次回は鼻の整形いこうかとおもいます。


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
2008年04月22日
シェイプ作り りお流(2)
前回の続きです。
前回は頭の形を整えて 次にアゴに行くってことでしたね
んじゃさっそく♪
アゴはデフォルトだと・・・ ないですねw
横から見ると アンガールズですねw

アゴは出した方がいいのです!
シャクレではありませんw

Chin Angleを20にしました。
目安は 顔を横から見て 鼻の頭とアゴの先端を直線で結び 口が線上か内側に入るようにします。
でも この後鼻や口をいじったりするので 後から微調整は必要になります。
次に Jaw Shapeを飛ばして Chin Depth とJaw Angleに行きます。

このあたりも 輪郭にかなり 影響します。

Chin Depthは 小さくしすぎるのも 変なので35にしてみました。

Jaw Angleは デフォルトのままだと 2重アゴになりそうなので 引き締めます。
今回は 70にしておきます。
次の Jaw Jut は・・・・変顔を作る時以外 いじることないんじゃないかなww
飛ばしましょうw

次の Jawls です。
これは 斜めから見たほうが 調整しやすいかもしれませんね

なさすぎても 妙にこけた感じだし ありすぎると ブルドック?みたいだし
斜めから見て 頬からアゴにかけてのラインが 直線的だったので 軽く丸みが出るように
45ぐらいにしてみました。
次のChin Cleftと Upper Chin Cleftは・・ ケツアゴになるだけですから
女声なら 両方0で いいでしょうw
そして アゴの最後のパラメータ Chin Neckです。
Jaw Angleに繋がって アゴからのラインに影響します。

デフォルトでは ちょっと 腫れぼったいかな?

少しすっきりさせるために 小さくします。
0まで 下げてしまってもいいのですが、 あとで微調整したくなるかもしれないので
10ぐらいにしておきました。
また 長くなったので 今回はここまでにしておきます。
次はどこいじろうかなwww


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
前回は頭の形を整えて 次にアゴに行くってことでしたね
んじゃさっそく♪
アゴはデフォルトだと・・・ ないですねw
横から見ると アンガールズですねw

アゴは出した方がいいのです!
シャクレではありませんw

Chin Angleを20にしました。
目安は 顔を横から見て 鼻の頭とアゴの先端を直線で結び 口が線上か内側に入るようにします。
でも この後鼻や口をいじったりするので 後から微調整は必要になります。
次に Jaw Shapeを飛ばして Chin Depth とJaw Angleに行きます。

このあたりも 輪郭にかなり 影響します。

Chin Depthは 小さくしすぎるのも 変なので35にしてみました。

Jaw Angleは デフォルトのままだと 2重アゴになりそうなので 引き締めます。
今回は 70にしておきます。
次の Jaw Jut は・・・・変顔を作る時以外 いじることないんじゃないかなww
飛ばしましょうw

次の Jawls です。
これは 斜めから見たほうが 調整しやすいかもしれませんね

なさすぎても 妙にこけた感じだし ありすぎると ブルドック?みたいだし
斜めから見て 頬からアゴにかけてのラインが 直線的だったので 軽く丸みが出るように
45ぐらいにしてみました。
次のChin Cleftと Upper Chin Cleftは・・ ケツアゴになるだけですから
女声なら 両方0で いいでしょうw
そして アゴの最後のパラメータ Chin Neckです。
Jaw Angleに繋がって アゴからのラインに影響します。

デフォルトでは ちょっと 腫れぼったいかな?

少しすっきりさせるために 小さくします。
0まで 下げてしまってもいいのですが、 あとで微調整したくなるかもしれないので
10ぐらいにしておきました。
また 長くなったので 今回はここまでにしておきます。
次はどこいじろうかなwww


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
2008年04月22日
シェイプ作り りお流(1)
りおのシェイプは デフォルトから特に何かのシェイプを参考にしたとかはなく
すべて我流で作ってます。
ただ、ここいじったら 綺麗に見えるかな~ 程度で作っていきました。
だから、他の人と作り方の基準や手順は 違うかもしれません
まず 他の方法をしりませんww
でも、企業秘密でもないし それなりに整ったシェイプ作れるんじゃないかな~ と思ったので
手順を書いてみます。
画像多くなるし けこう長くなるので 分けて書いていきますね
まず デフォルト呼び出してみました。

うぅぅ・・・
重いときとか よくこのカッコウの人いますよねw
ほいじゃ まず 整形に邪魔な 髪の毛の数値を 全部0にしちゃいましょう
身長は とりあえずデフォルトより高めの 70にしてあります。
まだ他はいじりません
頭のおきさとか決まってから 肩幅とかのバランスを見るからです。

まずは 頭の形を整えます。
Head Size デフォルトは50ですが そのままではさすがに大きすぎます。

だいたい 25~30の人が多いようですが りおは もっと小さいですw
とりあえず22ぐらいにしときます。(本人は更に小さくしてますがw)
次のHead StretchとHead Shape はちょっと飛ばして その次のEgg Headをいじります。

アゴの角度がほしかったのでまずここで逆三角形になって今いますが あえて85まで上げました。
しかし、このままでは あんまりなので Head StretchとShapeをいじって 調整します。

Head Stretchを 65 Head Shapeを95 Egg Headを微調整して 83にしてみました。
こんな感じです。

次のHead LengthとHead Shear はいじらなくていいでしょうが 気持ち Lengthを 大きく55にしました。
デフォルトの50の ままの方がいいかもしれませんがww
次は Forehead Angleを飛ばして Blow Size いきます。

ほりですね~ 好みにもよるのですが ほりを少し作ってみます。
デフォルトは13でしたが このままでもいいと思いますが あえて30まで 深くしてみました。
まだ そんなに深い堀ではないですねww
しかし、 ここをいじると Forehead Angleをいじらないと おでこがちょっと不自然になります。

Forehead Angleを25にして ふくらましてみました。
この下のパラメーターは 頬とかなんですがここでは まだいじりません
他の部分を作った後に スキンなどにもよるのですが
陰影見ながら 調整していきます。
次にいくのは アゴの調整です。
が
長くなってきたので 次回にしますね~ww


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
すべて我流で作ってます。
ただ、ここいじったら 綺麗に見えるかな~ 程度で作っていきました。
だから、他の人と作り方の基準や手順は 違うかもしれません
まず 他の方法をしりませんww
でも、企業秘密でもないし それなりに整ったシェイプ作れるんじゃないかな~ と思ったので
手順を書いてみます。
画像多くなるし けこう長くなるので 分けて書いていきますね
まず デフォルト呼び出してみました。

うぅぅ・・・
重いときとか よくこのカッコウの人いますよねw
ほいじゃ まず 整形に邪魔な 髪の毛の数値を 全部0にしちゃいましょう
身長は とりあえずデフォルトより高めの 70にしてあります。
まだ他はいじりません
頭のおきさとか決まってから 肩幅とかのバランスを見るからです。

まずは 頭の形を整えます。
Head Size デフォルトは50ですが そのままではさすがに大きすぎます。

だいたい 25~30の人が多いようですが りおは もっと小さいですw
とりあえず22ぐらいにしときます。(本人は更に小さくしてますがw)
次のHead StretchとHead Shape はちょっと飛ばして その次のEgg Headをいじります。

アゴの角度がほしかったのでまずここで逆三角形になって今いますが あえて85まで上げました。
しかし、このままでは あんまりなので Head StretchとShapeをいじって 調整します。

Head Stretchを 65 Head Shapeを95 Egg Headを微調整して 83にしてみました。
こんな感じです。

次のHead LengthとHead Shear はいじらなくていいでしょうが 気持ち Lengthを 大きく55にしました。
デフォルトの50の ままの方がいいかもしれませんがww
次は Forehead Angleを飛ばして Blow Size いきます。

ほりですね~ 好みにもよるのですが ほりを少し作ってみます。
デフォルトは13でしたが このままでもいいと思いますが あえて30まで 深くしてみました。
まだ そんなに深い堀ではないですねww
しかし、 ここをいじると Forehead Angleをいじらないと おでこがちょっと不自然になります。

Forehead Angleを25にして ふくらましてみました。
この下のパラメーターは 頬とかなんですがここでは まだいじりません
他の部分を作った後に スキンなどにもよるのですが
陰影見ながら 調整していきます。
次にいくのは アゴの調整です。
が
長くなってきたので 次回にしますね~ww


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
2008年04月17日
撮影テクニック(3)
おかげさまで フェイスライトも好評なようで たまに声をかけられたりするようになりました。
ありがとうございます。
RaNのフェイスライトはHUDについている「Time」スイッチ内のプリセットで 普段は十分つかえるとおもいます。
でもせっかく「Color(色)」・「Intensity(輝度)」・「Falloff(弱まる)」のパラメータを設定をHUDからできるようにしてあるし
この機能を使ってライトを調整し 景色が素敵な場所で 1人ロケなんてどうでしょう?

普段フェイスライトは、顔がある程度はっきり見えるように調整してあります。

上のSSのように、そのままでは 顔ははっきり見えるものの 「照明当ててます!」という感じがして
あたりと比べ明るすぎて 自然な感じになりません
そこで、HUDから「Color」・「Intensity」・「Falloff」の3つのパラメーターを調整して 不要な影を消しながら
明るすぎず 周りの空気と合った 自然の雰囲気を壊さないようにします。

上の2枚のSSは 時間帯は夜明けごろかな ライトがないと顔は真っ暗になります。
プリセットで「Sunrise」を選択してもいいのですが、せっかくなんで 手動で調整してみました。
設定は、まず「Color」は朝方の光と同じ ピンクかパープルを選んでみました。
もちろん 白でもかまわないとおもいます。
さらに「Intensity」も 50%ぐらいに普段よりずっと弱くし 「Falloff」も1.6ぐらいだったかな こちらも弱めにしました。
ちょっと 暗めかな?
それでも 普段使いの 白いライトより 雰囲気は出てるかと思うんですがwww

今度は 日が沈み太陽の光から月の光に切り替わったぐらいの時間帯だったかな
夕日のオレンジの光から 月の淡くて白い光にかわり まわりもまだ薄明るいです。
ここでは 普通にライトは白にしましたが、IntensityやFalloffは ぐっと 弱くしてあります。
どうでしょうw
りおは 写真家じゃないので プロから見たら ダメ! かも知れませんがww
せっかく綺麗な風景の場所に行ったのなら プロになったつもりで 素敵なショットを撮ってみては?
1人ロケも楽しいかもしれませんよ~ww
ただ スクリプト禁止の場所では ちょっと無理ですがww
1人ロケもできちゃう HUDコントロールできる フェイスライトは 下から飛んでください
ニンマリ スマイル付きです。

RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
ありがとうございます。
RaNのフェイスライトはHUDについている「Time」スイッチ内のプリセットで 普段は十分つかえるとおもいます。
でもせっかく「Color(色)」・「Intensity(輝度)」・「Falloff(弱まる)」のパラメータを設定をHUDからできるようにしてあるし
この機能を使ってライトを調整し 景色が素敵な場所で 1人ロケなんてどうでしょう?

普段フェイスライトは、顔がある程度はっきり見えるように調整してあります。

上のSSのように、そのままでは 顔ははっきり見えるものの 「照明当ててます!」という感じがして
あたりと比べ明るすぎて 自然な感じになりません
そこで、HUDから「Color」・「Intensity」・「Falloff」の3つのパラメーターを調整して 不要な影を消しながら
明るすぎず 周りの空気と合った 自然の雰囲気を壊さないようにします。

上の2枚のSSは 時間帯は夜明けごろかな ライトがないと顔は真っ暗になります。
プリセットで「Sunrise」を選択してもいいのですが、せっかくなんで 手動で調整してみました。
設定は、まず「Color」は朝方の光と同じ ピンクかパープルを選んでみました。
もちろん 白でもかまわないとおもいます。
さらに「Intensity」も 50%ぐらいに普段よりずっと弱くし 「Falloff」も1.6ぐらいだったかな こちらも弱めにしました。
ちょっと 暗めかな?
それでも 普段使いの 白いライトより 雰囲気は出てるかと思うんですがwww

今度は 日が沈み太陽の光から月の光に切り替わったぐらいの時間帯だったかな
夕日のオレンジの光から 月の淡くて白い光にかわり まわりもまだ薄明るいです。
ここでは 普通にライトは白にしましたが、IntensityやFalloffは ぐっと 弱くしてあります。
どうでしょうw
りおは 写真家じゃないので プロから見たら ダメ! かも知れませんがww
せっかく綺麗な風景の場所に行ったのなら プロになったつもりで 素敵なショットを撮ってみては?
1人ロケも楽しいかもしれませんよ~ww
ただ スクリプト禁止の場所では ちょっと無理ですがww
1人ロケもできちゃう HUDコントロールできる フェイスライトは 下から飛んでください
ニンマリ スマイル付きです。

RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
2008年04月09日
撮影テクニック(2)
前回の続きです。
たしか 第3の照明です!! って所で終わりましたよね。
第3の照明・・・・それは・・・・自然光(太陽・月)です!
・
・
・
なんだ・・・って 言わないでねww
フェイスライトのときは あれほど邪魔だった自然光も スタジオ撮影となると話しは別です。
何しろ ライトは2つしか使えないとして考えたら 自然光さえも 味方につけないとならないのです。
今回のスタジオは 南向き(アバターが南を向いている)に設置してあります。
この状態で 前回と同じライトを使います。

これは正午設定そのままの状態で 2番・4番のライトをつけたものです。
これでは 前回とまったく同じですね
ここから変えるのが 細かな時間設定です。
「世界」→「環境設定」→「環境編集」を選ぶと スライドバーが出てきて 細かく時間帯を変える事ができます。
(これを使うと いろんな風景写真も取れたりします。)
動かしていくと 太陽や月の角度が変わるため 第3の照明として使えるのです。

アバターの左(東側)から光を当てたかったので 午前中の方向に太陽を持って行きました。
ライトは 同じく 2番・4番がついています。
最初のスナップとだいぶ変わったはずです。
アップで確認してみます。

まず 正午設定のままで 2番・4番のライトです。
では 太陽を東に動かしてみます。

環境編集の窓を出しておいたので どれくらいの位置に 持ってきたか参考にしてみてください。
だいぶ 違いますよね^^
これが 太陽を使った場合です。
しかし、自然光にはもう1つ光源がありますよね それが「月」です。
月も太陽と負けないくらい 明るいライトになってくれます。

太陽との違いは 並べてみると けっこうありますね^^
ポーズや撮りたいテーマみたいなものによって 使い分けてみるといいと思います。
それと、夕方や朝方にすると 自然光にオレンジや紫の色がつくので また違った撮り方ができると思います。
それについては また書くかもしれません^^;
なにしろ 気まぐれなのでww
今回の 自然光も味方につける! を試してみてくださいね^^


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
たしか 第3の照明です!! って所で終わりましたよね。
第3の照明・・・・それは・・・・自然光(太陽・月)です!
・
・
・
なんだ・・・って 言わないでねww
フェイスライトのときは あれほど邪魔だった自然光も スタジオ撮影となると話しは別です。
何しろ ライトは2つしか使えないとして考えたら 自然光さえも 味方につけないとならないのです。
今回のスタジオは 南向き(アバターが南を向いている)に設置してあります。
この状態で 前回と同じライトを使います。

これは正午設定そのままの状態で 2番・4番のライトをつけたものです。
これでは 前回とまったく同じですね
ここから変えるのが 細かな時間設定です。
「世界」→「環境設定」→「環境編集」を選ぶと スライドバーが出てきて 細かく時間帯を変える事ができます。
(これを使うと いろんな風景写真も取れたりします。)
動かしていくと 太陽や月の角度が変わるため 第3の照明として使えるのです。

アバターの左(東側)から光を当てたかったので 午前中の方向に太陽を持って行きました。
ライトは 同じく 2番・4番がついています。
最初のスナップとだいぶ変わったはずです。
アップで確認してみます。

まず 正午設定のままで 2番・4番のライトです。
では 太陽を東に動かしてみます。

環境編集の窓を出しておいたので どれくらいの位置に 持ってきたか参考にしてみてください。
だいぶ 違いますよね^^
これが 太陽を使った場合です。
しかし、自然光にはもう1つ光源がありますよね それが「月」です。
月も太陽と負けないくらい 明るいライトになってくれます。

太陽との違いは 並べてみると けっこうありますね^^
ポーズや撮りたいテーマみたいなものによって 使い分けてみるといいと思います。
それと、夕方や朝方にすると 自然光にオレンジや紫の色がつくので また違った撮り方ができると思います。
それについては また書くかもしれません^^;
なにしろ 気まぐれなのでww
今回の 自然光も味方につける! を試してみてくださいね^^


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/