2008年04月22日
シェイプ作り りお流(2)
前回の続きです。
前回は頭の形を整えて 次にアゴに行くってことでしたね
んじゃさっそく♪
アゴはデフォルトだと・・・ ないですねw
横から見ると アンガールズですねw

アゴは出した方がいいのです!
シャクレではありませんw

Chin Angleを20にしました。
目安は 顔を横から見て 鼻の頭とアゴの先端を直線で結び 口が線上か内側に入るようにします。
でも この後鼻や口をいじったりするので 後から微調整は必要になります。
次に Jaw Shapeを飛ばして Chin Depth とJaw Angleに行きます。

このあたりも 輪郭にかなり 影響します。

Chin Depthは 小さくしすぎるのも 変なので35にしてみました。

Jaw Angleは デフォルトのままだと 2重アゴになりそうなので 引き締めます。
今回は 70にしておきます。
次の Jaw Jut は・・・・変顔を作る時以外 いじることないんじゃないかなww
飛ばしましょうw

次の Jawls です。
これは 斜めから見たほうが 調整しやすいかもしれませんね

なさすぎても 妙にこけた感じだし ありすぎると ブルドック?みたいだし
斜めから見て 頬からアゴにかけてのラインが 直線的だったので 軽く丸みが出るように
45ぐらいにしてみました。
次のChin Cleftと Upper Chin Cleftは・・ ケツアゴになるだけですから
女声なら 両方0で いいでしょうw
そして アゴの最後のパラメータ Chin Neckです。
Jaw Angleに繋がって アゴからのラインに影響します。

デフォルトでは ちょっと 腫れぼったいかな?

少しすっきりさせるために 小さくします。
0まで 下げてしまってもいいのですが、 あとで微調整したくなるかもしれないので
10ぐらいにしておきました。
また 長くなったので 今回はここまでにしておきます。
次はどこいじろうかなwww


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
前回は頭の形を整えて 次にアゴに行くってことでしたね
んじゃさっそく♪
アゴはデフォルトだと・・・ ないですねw
横から見ると アンガールズですねw

アゴは出した方がいいのです!
シャクレではありませんw

Chin Angleを20にしました。
目安は 顔を横から見て 鼻の頭とアゴの先端を直線で結び 口が線上か内側に入るようにします。
でも この後鼻や口をいじったりするので 後から微調整は必要になります。
次に Jaw Shapeを飛ばして Chin Depth とJaw Angleに行きます。

このあたりも 輪郭にかなり 影響します。

Chin Depthは 小さくしすぎるのも 変なので35にしてみました。

Jaw Angleは デフォルトのままだと 2重アゴになりそうなので 引き締めます。
今回は 70にしておきます。
次の Jaw Jut は・・・・変顔を作る時以外 いじることないんじゃないかなww
飛ばしましょうw

次の Jawls です。
これは 斜めから見たほうが 調整しやすいかもしれませんね

なさすぎても 妙にこけた感じだし ありすぎると ブルドック?みたいだし
斜めから見て 頬からアゴにかけてのラインが 直線的だったので 軽く丸みが出るように
45ぐらいにしてみました。
次のChin Cleftと Upper Chin Cleftは・・ ケツアゴになるだけですから
女声なら 両方0で いいでしょうw
そして アゴの最後のパラメータ Chin Neckです。
Jaw Angleに繋がって アゴからのラインに影響します。

デフォルトでは ちょっと 腫れぼったいかな?

少しすっきりさせるために 小さくします。
0まで 下げてしまってもいいのですが、 あとで微調整したくなるかもしれないので
10ぐらいにしておきました。
また 長くなったので 今回はここまでにしておきます。
次はどこいじろうかなwww


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
Posted by りお at 17:00│Comments(0)
│テクニック