2008年04月30日
フェイスライトを考えて~
ビュワーがバージョンアップされて WindLight基準になってから だいぶたつよね~
でも まだまだ巨大迷惑フェイスライトを平気で使っている人って なんなんだろう・・・・

これなんか 半径10mのライトが何個付いてるのか・・・
周りにあった プリムの色まで飛ばし 黒い犬が白くなってたよ
物作りカテゴリーのフェイスライトを考える1~3でも書いたけど 半径が大きいほど強烈な光になります。
フェイスライトは 顔を照らせればいいでしょ
地面や他の人を照らしてあげる必要はないよね
半径は 1mもあれば十分です。
体の周りに何個も配置してる人もいます。
何度も書きましたが アバターに影響してくるライトは2つだけです。
3つ目以降は 他のライトの効果を消して ついている意味がありません
ある人が言いました
Aさん:「ねーねー フェイスライトのことでいい方法がわかったのー」
りおはこの時点で Aさんを見てわかりました。
以前に教えたのにまた サーチライトになって帰ってきたかあです。
りお:「基本シェーダーのチェックはずしたんでしょ?」
正解でした。ww
確かに 基本シェーダーのチェックをはずせば 旧ビュワーのように
強い光源を持つライトを使っても わりと平気なんです。
しかし WL基準のビュワーになった以上 それは「自分さえよければ周りはどうなってもいい」 と 言っているようなものです。
基本シェーダーをはずしている人の方が 少数派かもしれないんだからね
それに PCスペックによるのかもしれないけど 基本シェーダーはずすと 海なんかただ青いけだけで
海底まで見えちゃったり 景観なんて楽しめた物じゃないですよね
だから~~~
フェイスライトの光源の半径は1m前後ぐらいにしてください!
それさえやってくれれば 他のパラメーターが強すぎて 肌色が飛んで お化けに見えるのは
使っている本人だけです。
Ctrl+Alt+T でまず 透明オブジェクトを 赤く表示してください
上にあるメニューからツールから ライト半径一覧表示って あるからチェック付けて
赤く表示された フェイスライトを選んで編集してみてください
光がどこまで 飛んでいるか球状になって 表示されます。

上のようになってたら ライトの半径大きすぎ!ってこと
ライトの半径については 物づくりのカテゴリ「フェイスライトを考える1~3」を参考にしてくださいね
えらそうに 生意気な事書きました~
すいません^^;
でも 気持ちよく遊びたくて そんな人が来るたびに 教えてるけど めんどくさいし 気を悪くさせる事もあるし
書いちゃいました。


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
でも まだまだ巨大迷惑フェイスライトを平気で使っている人って なんなんだろう・・・・

これなんか 半径10mのライトが何個付いてるのか・・・
周りにあった プリムの色まで飛ばし 黒い犬が白くなってたよ
物作りカテゴリーのフェイスライトを考える1~3でも書いたけど 半径が大きいほど強烈な光になります。
フェイスライトは 顔を照らせればいいでしょ
地面や他の人を照らしてあげる必要はないよね
半径は 1mもあれば十分です。
体の周りに何個も配置してる人もいます。
何度も書きましたが アバターに影響してくるライトは2つだけです。
3つ目以降は 他のライトの効果を消して ついている意味がありません
ある人が言いました
Aさん:「ねーねー フェイスライトのことでいい方法がわかったのー」
りおはこの時点で Aさんを見てわかりました。
以前に教えたのにまた サーチライトになって帰ってきたかあです。
りお:「基本シェーダーのチェックはずしたんでしょ?」
正解でした。ww
確かに 基本シェーダーのチェックをはずせば 旧ビュワーのように
強い光源を持つライトを使っても わりと平気なんです。
しかし WL基準のビュワーになった以上 それは「自分さえよければ周りはどうなってもいい」 と 言っているようなものです。
基本シェーダーをはずしている人の方が 少数派かもしれないんだからね
それに PCスペックによるのかもしれないけど 基本シェーダーはずすと 海なんかただ青いけだけで
海底まで見えちゃったり 景観なんて楽しめた物じゃないですよね
だから~~~
フェイスライトの光源の半径は1m前後ぐらいにしてください!
それさえやってくれれば 他のパラメーターが強すぎて 肌色が飛んで お化けに見えるのは
使っている本人だけです。
Ctrl+Alt+T でまず 透明オブジェクトを 赤く表示してください
上にあるメニューからツールから ライト半径一覧表示って あるからチェック付けて
赤く表示された フェイスライトを選んで編集してみてください
光がどこまで 飛んでいるか球状になって 表示されます。

上のようになってたら ライトの半径大きすぎ!ってこと
ライトの半径については 物づくりのカテゴリ「フェイスライトを考える1~3」を参考にしてくださいね
えらそうに 生意気な事書きました~
すいません^^;
でも 気持ちよく遊びたくて そんな人が来るたびに 教えてるけど めんどくさいし 気を悪くさせる事もあるし
書いちゃいました。


RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
Posted by りお at 09:48│Comments(6)
│テクニック
この記事へのコメント
確かに今回SSで登場しているフェイスライトはひどいですね。
思い切り半径10mはある、オブジェクト設計の光の初期設定のままをフェイスライトにしちゃった感がありますねえ。
私が利用しているフェイスライトは、光源は2つで大きさもかなり小さいもので、それぞれが半径1mほどに収まっているものです。
基本シェーダは外すに外せませんね。
いろいろ考えものですよね、フェイスライトって。
思い切り半径10mはある、オブジェクト設計の光の初期設定のままをフェイスライトにしちゃった感がありますねえ。
私が利用しているフェイスライトは、光源は2つで大きさもかなり小さいもので、それぞれが半径1mほどに収まっているものです。
基本シェーダは外すに外せませんね。
いろいろ考えものですよね、フェイスライトって。
Posted by Evaelisa at 2008年04月30日 10:20
わかります。。。
顔をきれいに見せるフェイスライトも度が過ぎると周りの迷惑ですよヌェー(*´ -`)(´- `*)
それぞれ、個人のモラルに任せるしかないんでしょうけど、、、
この方は自分はちょっとまわりとちがうんだぞぅなんて主張が見え隠れしていやですヌェー(*´ -`)(´- `*)
何でもできるSLだからこそ、個人のモラルが大事になってきますよd(^-^)ネ!
顔をきれいに見せるフェイスライトも度が過ぎると周りの迷惑ですよヌェー(*´ -`)(´- `*)
それぞれ、個人のモラルに任せるしかないんでしょうけど、、、
この方は自分はちょっとまわりとちがうんだぞぅなんて主張が見え隠れしていやですヌェー(*´ -`)(´- `*)
何でもできるSLだからこそ、個人のモラルが大事になってきますよd(^-^)ネ!
Posted by Takas at 2008年04月30日 10:35
ハーイ、シツモーン! (/*・・)o
>Ctrl+Alt+T でまず 透明オブジェクトを 赤く表示
こ、これを元に戻す方法は??^^;
初心者な質問でm(_ _;)m ごめんなさい。。。
((;゚д゚)ァ.... タカさん発見w)
>Ctrl+Alt+T でまず 透明オブジェクトを 赤く表示
こ、これを元に戻す方法は??^^;
初心者な質問でm(_ _;)m ごめんなさい。。。
((;゚д゚)ァ.... タカさん発見w)
Posted by ちえ at 2008年04月30日 10:45
>Evaelisaさん
そもそも 優れたシェイプと優れたスキンを使えば フェイスライトなんていらないと言う話しですが それは難しすぎますしねw
それに せっかく景色楽しんでるのに あ~ぁ ってなりますからね
>Takasさん
いちいち 人に教えるのめんどくさくなっちゃって 書いちゃいましたw
知らずに使っている人もいますけど 教えるときに気を悪くさせちゃうかもしれませんしねw
これ読んで気付いてくれる人がいたら うれしいです。^^
>ちえさん
質問なんですが もう1度
Ctrl+Alt+T を押せば元に戻りますよ。^^
コメントありがとうございました。
そもそも 優れたシェイプと優れたスキンを使えば フェイスライトなんていらないと言う話しですが それは難しすぎますしねw
それに せっかく景色楽しんでるのに あ~ぁ ってなりますからね
>Takasさん
いちいち 人に教えるのめんどくさくなっちゃって 書いちゃいましたw
知らずに使っている人もいますけど 教えるときに気を悪くさせちゃうかもしれませんしねw
これ読んで気付いてくれる人がいたら うれしいです。^^
>ちえさん
質問なんですが もう1度
Ctrl+Alt+T を押せば元に戻りますよ。^^
コメントありがとうございました。
Posted by りお
at 2008年04月30日 11:58

でかいのも迷惑だが、6個ぐらい着けてる人もいる。
他人の光も奪い、強烈に照らされて周りの人の顔半分は真っ黒の影。
「私は自己中な人間です」と看板を上げて歩いてるのと同意。
しかも外国SIMでそういう人を見かけてもたいてい日本人という悲しさ・・・
他人の光も奪い、強烈に照らされて周りの人の顔半分は真っ黒の影。
「私は自己中な人間です」と看板を上げて歩いてるのと同意。
しかも外国SIMでそういう人を見かけてもたいてい日本人という悲しさ・・・
Posted by 通りすがり at 2008年05月02日 10:53
>通りすがりさん
コメントありがとうございます。
フェイスライトの数は2個までしか意味がないんですよね~^^;
綺麗な人って フェイスライトの使い方とか周りの影響とかもちゃんと考えてできてる人が多いですよね。
できてない人って たいていがっかりさんだったり^^;
コメントありがとうございます。
フェイスライトの数は2個までしか意味がないんですよね~^^;
綺麗な人って フェイスライトの使い方とか周りの影響とかもちゃんと考えてできてる人が多いですよね。
できてない人って たいていがっかりさんだったり^^;
Posted by りお
at 2008年05月02日 11:13
