ソラマメブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年04月09日

撮影テクニック(2)

前回の続きです。
たしか 第3の照明です!! って所で終わりましたよね。
第3の照明・・・・それは・・・・自然光(太陽・月)です!



なんだ・・・って 言わないでねww
フェイスライトのときは あれほど邪魔だった自然光も スタジオ撮影となると話しは別です。
何しろ ライトは2つしか使えないとして考えたら 自然光さえも 味方につけないとならないのです。
今回のスタジオは 南向き(アバターが南を向いている)に設置してあります。
この状態で 前回と同じライトを使います。

撮影テクニック(2)
これは正午設定そのままの状態で 2番・4番のライトをつけたものです。
これでは 前回とまったく同じですね
ここから変えるのが 細かな時間設定です。
「世界」→「環境設定」→「環境編集」を選ぶと スライドバーが出てきて 細かく時間帯を変える事ができます。
(これを使うと いろんな風景写真も取れたりします。)
動かしていくと 太陽や月の角度が変わるため 第3の照明として使えるのです。

撮影テクニック(2)
アバターの左(東側)から光を当てたかったので 午前中の方向に太陽を持って行きました。
ライトは 同じく 2番・4番がついています。

最初のスナップとだいぶ変わったはずです。

アップで確認してみます。
撮影テクニック(2)
まず 正午設定のままで 2番・4番のライトです。

では 太陽をに動かしてみます。
撮影テクニック(2)
環境編集の窓を出しておいたので どれくらいの位置に 持ってきたか参考にしてみてください。
だいぶ 違いますよね^^
これが 太陽を使った場合です。

しかし、自然光にはもう1つ光源がありますよね それが「」です。
月も太陽と負けないくらい 明るいライトになってくれます。
撮影テクニック(2)
太陽との違いは 並べてみると けっこうありますね^^
ポーズや撮りたいテーマみたいなものによって 使い分けてみるといいと思います。

それと、夕方や朝方にすると 自然光にオレンジや紫の色がつくので また違った撮り方ができると思います。
それについては また書くかもしれません^^;
なにしろ 気まぐれなのでww


今回の 自然光も味方につける! を試してみてくださいね^^



撮影テクニック(2)撮影テクニック(2)

RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/


RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/


同じカテゴリー(テクニック)の記事画像
フェイスライトを考えて~
ライティング
シェイプ作り りお流(6)
シェイプ作り りお流(5)
シェイプ作り りお流(4)
シェイプ作り りお流(3)
同じカテゴリー(テクニック)の記事
 フェイスライトを考えて~ (2008-04-30 09:48)
 ライティング (2008-04-27 17:14)
 シェイプ作り りお流(6) (2008-04-26 11:45)
 シェイプ作り りお流(5) (2008-04-25 10:40)
 シェイプ作り りお流(4) (2008-04-24 10:15)
 シェイプ作り りお流(3) (2008-04-23 12:42)
Posted by りお at 15:59│Comments(1)テクニック
この記事へのコメント
こんにちわ。
うちのビーチで撮影していただきめちゃめちゃうれしいです^^

のんびりまたいらっしゃってくださいね。
Posted by megumi at 2008年04月09日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。