2008年04月07日
フェイスライトを考える(3)
この前 フェイスライトの数について 書いてみました。
光源は2個で十分って書いたはずww
でも りおが作った フェイスライトには6個の光源が付いています。
ただ 点灯しているのは 6個のうち2個だけですけど。w
フェイスライトの配置は こんな感じかな

なぜ こうなったかというと
朝、昼、夕、夜 全て 太陽の角度も色や強さも違ってるので 常に同じ位置のライトでは
ライトの強さや色を変えたぐらいでは いい具合にできなかったからです。
例えば 夕方の設定にしてみます。
上段の2個を点灯

中断の2個を点灯

下段の2個を点灯

画像小さいかな?
夕方の場合 上段の2個を点灯させたのが 1番いいかななって 感じました。
逆に下段だと ほほの上に影ができてしまい いまいちな 感じです。
しかし これを 昼間にして見ます。
上段の2個

中段の2個

下段の2個

どおでしょう?
上段の2個を点灯させると ほほからアゴにかけてに 影ができて すすけた感じになります。
中段でも まあまあいいのですが 下段の方が綺麗になってるかと思います。
それで夜は?
こんな感じでした。
上段2個

中段2個

下段2個

今度は中段の2個が1番いい感じでした。
朝もライトの色は違う物の 中段がいい感じでした。
定位置でライトの強さだけで いい具合にできればよかったのですが
うまくいかず 研究が足りないのかなw
でも 通常版のときは 同じ位置でも 十分使えたんですけどね~w
しかし これも自分の向きで 微妙に変わっちゃうんですがw
今西向いてるから これ~ とか
南向いてるから これ~ とか
さすがに そこまでやってられませんよねww

選択できるのは、Color(色)、Intensity(輝度)、Falloff(弱まる)、Time(時間帯プリセット)、Smile AO(笑顔) です。
Color(色) :基本白ですが 雰囲気を出したい時などに 使ってみてください。
また、フェイスライトのOFFもメニューにあります。
Intensity(輝度) :数値が大きいほど 明るくなります。肌が白い方は色が飛びやすいので
強すぎに注意してください。
Falloff(弱まる) :数値が大きいほど 中心から遠くなりにつれて弱くなていきます。
Time(時間帯プリセット):すでに朝、昼、夕、夜の明るさにあわせて設定してあります。
Smile AO(笑顔) :たまに ニコ♪と笑います。
フェイスライトに光源は6個ありますが、時間帯によって使う光源を変えているためで、実際点灯しているのは2つです。
なお、現在WLは試験的なもので、今後のバージョンアップでどのように変化するのかわかりません。
ですから WLに対応できたらいいな という物で、完全対応ではありません。






RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
光源は2個で十分って書いたはずww
でも りおが作った フェイスライトには6個の光源が付いています。
ただ 点灯しているのは 6個のうち2個だけですけど。w
フェイスライトの配置は こんな感じかな

なぜ こうなったかというと
朝、昼、夕、夜 全て 太陽の角度も色や強さも違ってるので 常に同じ位置のライトでは
ライトの強さや色を変えたぐらいでは いい具合にできなかったからです。
例えば 夕方の設定にしてみます。
上段の2個を点灯

中断の2個を点灯

下段の2個を点灯

画像小さいかな?
夕方の場合 上段の2個を点灯させたのが 1番いいかななって 感じました。
逆に下段だと ほほの上に影ができてしまい いまいちな 感じです。
しかし これを 昼間にして見ます。
上段の2個

中段の2個

下段の2個

どおでしょう?
上段の2個を点灯させると ほほからアゴにかけてに 影ができて すすけた感じになります。
中段でも まあまあいいのですが 下段の方が綺麗になってるかと思います。
それで夜は?
こんな感じでした。
上段2個

中段2個

下段2個

今度は中段の2個が1番いい感じでした。
朝もライトの色は違う物の 中段がいい感じでした。
定位置でライトの強さだけで いい具合にできればよかったのですが
うまくいかず 研究が足りないのかなw
でも 通常版のときは 同じ位置でも 十分使えたんですけどね~w
しかし これも自分の向きで 微妙に変わっちゃうんですがw
今西向いてるから これ~ とか
南向いてるから これ~ とか
さすがに そこまでやってられませんよねww

選択できるのは、Color(色)、Intensity(輝度)、Falloff(弱まる)、Time(時間帯プリセット)、Smile AO(笑顔) です。
Color(色) :基本白ですが 雰囲気を出したい時などに 使ってみてください。
また、フェイスライトのOFFもメニューにあります。
Intensity(輝度) :数値が大きいほど 明るくなります。肌が白い方は色が飛びやすいので
強すぎに注意してください。
Falloff(弱まる) :数値が大きいほど 中心から遠くなりにつれて弱くなていきます。
Time(時間帯プリセット):すでに朝、昼、夕、夜の明るさにあわせて設定してあります。
Smile AO(笑顔) :たまに ニコ♪と笑います。
フェイスライトに光源は6個ありますが、時間帯によって使う光源を変えているためで、実際点灯しているのは2つです。
なお、現在WLは試験的なもので、今後のバージョンアップでどのように変化するのかわかりません。
ですから WLに対応できたらいいな という物で、完全対応ではありません。






RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
2008年04月07日
フェイスライトを考える (2)
前回フェイスライトの光源の半径について 書いてみました。
あくまでも りおの 考え方なので それが まったく正しいとは言えませんがw
今回はライトの数・・・について 思ったことです。
研究不足なのか わからないけど・・・・
同時に2つ以上 光らせても 意味がない!!
って 感じでしたwww
かえって 3つ以上は 邪魔でしたw
下のSSはフェイスライトの位置です
4つの 光源を置いてみました。赤い球体が 光源です

4つ全て 点灯させてみました

下のライトを消して光源を3つにしてみました

上のライトを消して 光源を2つにしてみました

こうして見ると
なぜだかわからないですが WLだと3つ目のライトをつけると 2つの光源しか有効になっていません
2個も3個も変わらないし 照らしたい部分が照らせないのです。。。。
もちろん ライトの位置や強さは色々変えてみて 調節してみましたが・・・・
どおやっても 2個の方がいい!
さらに 体の周囲に配置してみました

下のSSのとおり 左右のライトは 効果を発揮していません。


でも 体の周りに ライトって 特別に演出効果を狙いたい人以外いらないですよね
有効な光源の数は決まってるんだから 独り占めはよくないしね~ww
それに せっかく照明で演出された場所に行っても フェイスライト多すぎで 効果が見えないって
ん~ つまんなくしちゃうかもしれないしね~
フェイスライトは2個ぐらいで いいんじゃないでしょうか?
どおでしょうwww
光源の数を調整できる フェイスライトって 無意味ってことになるし
多機能を売りにしてるのか
りおよりいい方法を見つけているのか
あまり考えてなかったのか
どおなんでしょう・・・・
うまい方法があるのかな~
もうちょっと 調べてみます
でも~
りおのフェイスライトは6個の光源が付いています
っておかしいでしょw
だけど点灯してるのは その中の2つだけすww
理由は 次にでも 書こうかな~

選択できるのは、Color(色)、Intensity(輝度)、Falloff(弱まる)、Time(時間帯プリセット)、Smile AO(笑顔) です。
Color(色) :基本白ですが 雰囲気を出したい時などに 使ってみてください。
また、フェイスライトのOFFもメニューにあります。
Intensity(輝度) :数値が大きいほど 明るくなります。肌が白い方は色が飛びやすいので
強すぎに注意してください。
Falloff(弱まる) :数値が大きいほど 中心から遠くなりにつれて弱くなていきます。
Time(時間帯プリセット):すでに朝、昼、夕、夜の明るさにあわせて設定してあります。
Smile AO(笑顔) :たまに ニコ♪と笑います。
フェイスライトに光源は6個ありますが、時間帯によって使う光源を変えているためで、実際点灯しているのは2つです。
なお、現在WLは試験的なもので、今後のバージョンアップでどのように変化するのかわかりません。
ですから WLに対応できたらいいな という物で、完全対応ではありません。






RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/
あくまでも りおの 考え方なので それが まったく正しいとは言えませんがw
今回はライトの数・・・について 思ったことです。
研究不足なのか わからないけど・・・・
同時に2つ以上 光らせても 意味がない!!
って 感じでしたwww
かえって 3つ以上は 邪魔でしたw
下のSSはフェイスライトの位置です
4つの 光源を置いてみました。赤い球体が 光源です

4つ全て 点灯させてみました

下のライトを消して光源を3つにしてみました

上のライトを消して 光源を2つにしてみました

こうして見ると
なぜだかわからないですが WLだと3つ目のライトをつけると 2つの光源しか有効になっていません
2個も3個も変わらないし 照らしたい部分が照らせないのです。。。。
もちろん ライトの位置や強さは色々変えてみて 調節してみましたが・・・・
どおやっても 2個の方がいい!
さらに 体の周囲に配置してみました

下のSSのとおり 左右のライトは 効果を発揮していません。


でも 体の周りに ライトって 特別に演出効果を狙いたい人以外いらないですよね
有効な光源の数は決まってるんだから 独り占めはよくないしね~ww
それに せっかく照明で演出された場所に行っても フェイスライト多すぎで 効果が見えないって
ん~ つまんなくしちゃうかもしれないしね~
フェイスライトは2個ぐらいで いいんじゃないでしょうか?
どおでしょうwww
光源の数を調整できる フェイスライトって 無意味ってことになるし
多機能を売りにしてるのか
りおよりいい方法を見つけているのか
あまり考えてなかったのか
どおなんでしょう・・・・
うまい方法があるのかな~
もうちょっと 調べてみます
でも~
りおのフェイスライトは6個の光源が付いています
っておかしいでしょw
だけど点灯してるのは その中の2つだけすww
理由は 次にでも 書こうかな~

選択できるのは、Color(色)、Intensity(輝度)、Falloff(弱まる)、Time(時間帯プリセット)、Smile AO(笑顔) です。
Color(色) :基本白ですが 雰囲気を出したい時などに 使ってみてください。
また、フェイスライトのOFFもメニューにあります。
Intensity(輝度) :数値が大きいほど 明るくなります。肌が白い方は色が飛びやすいので
強すぎに注意してください。
Falloff(弱まる) :数値が大きいほど 中心から遠くなりにつれて弱くなていきます。
Time(時間帯プリセット):すでに朝、昼、夕、夜の明るさにあわせて設定してあります。
Smile AO(笑顔) :たまに ニコ♪と笑います。
フェイスライトに光源は6個ありますが、時間帯によって使う光源を変えているためで、実際点灯しているのは2つです。
なお、現在WLは試験的なもので、今後のバージョンアップでどのように変化するのかわかりません。
ですから WLに対応できたらいいな という物で、完全対応ではありません。






RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/