ソラマメブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2008年04月30日

顔が!

クマ鍋(される)パーティーをしていました。













あぁぁぁ!!











  続きを読む

Posted by りお at 11:55Comments(0)出来事

2008年04月30日

フェイスライトを考えて~

ビュワーがバージョンアップされて WindLight基準になってから だいぶたつよね~

でも まだまだ巨大迷惑フェイスライトを平気で使っている人って なんなんだろう・・・・



これなんか 半径10mのライトが何個付いてるのか・・・

周りにあった プリムの色まで飛ばし 黒い犬が白くなってたよ

物作りカテゴリーフェイスライトを考える1~3でも書いたけど 半径が大きいほど強烈な光になります。

フェイスライトは 顔を照らせればいいでしょ

地面や他の人を照らしてあげる必要はないよね

半径は 1mもあれば十分です。

体の周りに何個も配置してる人もいます。

何度も書きましたが アバターに影響してくるライトは2つだけです。

3つ目以降は 他のライトの効果を消して ついている意味がありません



ある人が言いました

Aさん:「ねーねー フェイスライトのことでいい方法がわかったのー

りおはこの時点で Aさんを見てわかりました。

以前に教えたのにまた サーチライトになって帰ってきたかあです。

りお:「基本シェーダーのチェックはずしたんでしょ?

正解でした。ww

確かに 基本シェーダーのチェックをはずせば 旧ビュワーのように

強い光源を持つライトを使っても わりと平気なんです。

しかし WL基準のビュワーになった以上 それは「自分さえよければ周りはどうなってもいい」 と 言っているようなものです。

基本シェーダーをはずしている人の方が 少数派かもしれないんだからね

それに PCスペックによるのかもしれないけど 基本シェーダーはずすと 海なんかただ青いけだけで

海底まで見えちゃったり 景観なんて楽しめた物じゃないですよね



だから~~~

フェイスライトの光源の半径は1m前後ぐらいにしてください!

それさえやってくれれば 他のパラメーターが強すぎて 肌色が飛んで お化けに見えるのは

使っている本人だけです。




Ctrl+Alt+T でまず 透明オブジェクトを 赤く表示してください

上にあるメニューからツールから ライト半径一覧表示って あるからチェック付けて

赤く表示された フェイスライトを選んで編集してみてください

光がどこまで 飛んでいるか球状になって 表示されます。



上のようになってたら ライトの半径大きすぎ!ってこと

ライトの半径については 物づくりのカテゴリ「フェイスライトを考える1~3」を参考にしてくださいね



えらそうに 生意気な事書きました~

すいません^^;

でも 気持ちよく遊びたくて そんな人が来るたびに 教えてるけど めんどくさいし 気を悪くさせる事もあるし

書いちゃいました。






RaN メインショップは こちらから~♪
/Japan MALIBU Resort/107/122/21/


RaN 2nd フリースタジオ 雑貨
/japan malibu resort/99/72/21/
  

Posted by りお at 09:48Comments(6)テクニック